CEATEC 出展者マニュアルサイト

English

B1

ブースに来場者を集めたい/より幅広い情報発信をしたい 3. 出展ブース評価制度への参加について

  • 提出書類 No.44
  • 申し込み締切9月12日

目的

CEATEC 2025では、サステナブルと創造性に富んだ展示ブースの推進を目的に、一般社団法人 日本イベント産業振興協会(JACE)と連携し、出展ブースの評価制度を新設いたします。
本制度は、環境配慮とデザイン性・革新性の観点から出展ブースを評価し、優れた展示を主催者として発表することで、未来社会にふさわしいワクワクするブースづくりの一助となり、魅力ある展示会を推進してまいります。

評価制度の概要

最終巡回審査日程

2025年10月14日(火)10:00-17:00
※時間の指定はございませんので、ご担当の方に事前準備ならびに現地対応をいただく必要はございません。

評価機関

一般社団法人 日本イベント産業振興協会(JACE)およびJEITA デザイン部会

対象

共同出展を除くすべての出展ブース(応募制/無料)

評価軸

定量的評価

環境評価(脱炭素・資源循環)

定性的評価

デザイン性・イノベーション性

評価結果

一定の基準を満たしたブースを「優秀賞」としてすべて認定

申請方法

本評価制度は応募制(無料)です。希望される出展者は、CEATEC出展者専用サイト内提出書類オンラインサービス、「ブース評価制度応募申込」〈No.44〉よりエントリーフォームを入力いただき、ご提出ください。

申請期間

8月4日(月)~9月12日(金)

審査スケジュール

  • 9月12日(金):ブース評価制度応募申込締切
  • 9月18日(木):一次選考通過連絡 / 二次選考用資料の送付
  • 9月30日(火):二次選考資料提出締切
  • 10月14日(火):展示会場にて最終巡回審査
  • 10月15日(水):受賞者発表
    ※スケジュールについては応募件数により、一部前後する可能性がございます。

ご留意事項

評価は、展示会初日(10月14日)に会場内ブースにて審査員が直接確認します。
応募状況、提出書類、審査内容によっては、評価基準に達しない場合もございますのでご了承ください。
本制度は、サステナブルな展示会づくりに貢献するための取り組みです。
来場者の関心を引き、次世代の展示デザインのあり方を示す好機として、ぜひご参加ください。

  1. A事務局からのお知らせ

    A1 開催概要

    1.  CEATEC 2025 開催概要

    A2 安全対策

    1. 1. 防災・安全対策の基本方針と組織体制
    2. 2. 防災・安全対策に関する出展者へのお願い
    3. 3. 緊急時の出展者の行動
    4. 4. 災害発生時における避難経路

    A3 電力について

    1.  節電へのご協力のお願い

    A4 個人情報の保護について

    1. 1. 一般社団法人 日本エレクトロニクスショー協会 個人情報保護方針
    2. 2. 出展者各位における個人情報の利用についての注意事項

    A5 出展・展示内容について

    1. 重要 1. 共同出展
    2. 重要 2. 海外からの展示製品

    A6 提出書類 / 担当会社一覧

    1. 重要 1. 提出書類一覧
    2. 重要 2. 諸費用の請求元・支払先について
    3. 3. 問い合わせ先一覧
  2. Bプロモーションツール

    B1 ブースに来場者を集めたい/より幅広い情報発信をしたい

    1. 1. 公式Webサイト/出展者専用サイト/公式SNSアカウント
    2. 2. CEATEC AWARD 2025
    3. 3. 出展ブース評価制度への参加について
    4. 重要 4. 案内状/封筒【重要】
    5. 重要 5. 特別招待券の利用について
    6. 6. 海外来場者への対応
    7. 7. 学生来場者受け入れについて

    B2 報道機関の発信力を活用したい

    1. 無料 1. ニュースセンター(テレビ番組への露出を目的とした出展者のためのコンサルティング)
    2. 無料 2. 広報担当者説明会
    3. 無料 3. プレスリリース掲載/配布サポートサービスの利用

    B3 トップ交流、来訪に対応したい

    1. 1. オープニングレセプション
    2. 2. 出展者役員対応サービスの利用
    3. 3. 出展者ネットワーキングイベント

    B4 会場での来場者対応を充実させたい

    1. 1. 来場者データ読み取りシステム
    2. 無料 2. ビジネスミーティングスペースの利用
    3. 3. レセプションルームの利用
    4. 4. デモンストレーションルームの利用

    B5 広告ツールでさらに効果的にアピールしたい

    1. 1. Webバナー広告/メールマガジン・テキストバナー広告
    2. 2. 広告サイン
    3. 3. 広告掲載基準
  3. C会場管理規程

    C1 会場施設

    1. 1. 幕張メッセ全体図/来場者動線図
    2. 2. 交通案内
    3. 3. 幕張メッセ常設施設
    4. 4. 事務局施設のご案内

    C2 入場管理

    1. 重要 1. 作業時間
    2. 重要 2. 出展者バッジ・作業員リボン
    3. 3. 会場での取材・撮影

    C3 搬出入

    1. 重要 1. 車両証
    2. 重要 2. 搬入
    3. 3. 会期中の車両
    4. 重要 4. 搬出

    C4 廃棄物処理

    1. 1. ゴミ分別廃棄
  4. Dブース管理規程

    D1 ブース設計規程

    1. 重要 1. ブースの規格・高さ
    2. 重要 2. 基礎壁面パネルの概要
    3. 重要 3. ブース設計の重要ポイント
    4. 4. 出展製品の高さ制限超過
    5. 5. 天井構造
    6. 6. 二階建て構造
    7. 7. 天井吊り構造
    8. 8. ユニバーサルデザイン

    D2 ブース設営規程

    1. 重要 1. 装飾会社登録
    2. 2. PL法対策/ピクト
    3. 3. 床面工事
    4. 4. 展示装飾用資材の防災規定/アドバルーン
    5. 重要 5. 電気供給
    6. 6. グリーン電力証書のお申込みについて

    D3 製品展示/デモ実施規程

    1. 重要 1. 禁止事項
    2. 2. 天井照明
    3. 3. 音量規制・著作権処理
    4. 4. 無線LAN利用時の通信トラブル防止に関するご案内
    5. 5. UHF帯の展示・実演

    D4 ブース運営規程

    1. 1. 危険物の取り扱い
    2. 2. 景品等の配布に関するガイドライン
    3. 3. 注意事項
  5. Eブース運営サポートサービス

    E1 荷物の輸送

    1. 1. 国内向け輸送・搬出入サービス
    2. 2. 宅配便の送付

    E2 ブース設備/レンタルサービス

    1. 1. パッケージディスプレイ
    2. 2. プロモーション資材サポート
    3. 3. レンタル備品
    4. 4. パソコン・液晶モニタレンタル

    E3 会場インフラ関連

    1. 1. ユーティリティブース
    2. 2. インターネット接続
    3. 3. 臨時電話回線
    4. 4. アンテナ設置
    5. 5. 水・エアー・ガス供給

    E4 運営関連

    1. 1. ミーティングルーム(貸会議室)
    2. 2. ホテルの宿泊予約
    3. 3. 飲食券
    4. 4. ケータリングサービス
    5. 5. お弁当デリバリーサービス
    6. 6. 受付スタッフ・通訳スタッフ
    7. 7. ブース内警備スタッフ
    8. 8. ブース内清掃
  6. 出展規程

    出展規程

    1.  1. 出展料・プラン
    2.  2. 出展料に関する事項
    3.  3. 出展エリア・申込ブース数・高さ制限
    4.  4. 出展対象・ブース位置の決定・出展申込および契約
    5.  5. 出展に際しての留意事項/禁止事項 等
Copyright CEATEC Organizing Committee All rights reserved.