B1
ブースに来場者を集めたい/より幅広い情報発信をしたい 7. 学生来場者受け入れについて
- 提出書類 No.45
CEATECは、次世代の人材である学生の皆さまに最新技術や業界動向を直接体感いただくことを目的に、大学・専門学校・高校などの教育機関と連携し、積極的な来場促進を行っております。
今回の開催に際しても、全国から多くの学生の来場が見込まれており、未来の人材育成・産業理解の機会として期待されています。
つきましては、出展者の皆さまにおかれましても、学生来場者が安心してブースをご訪問いただけるよう、以下の事項についてご協力をお願いいたします。
学生来場者ご対応に関する取り組み例
- 学生向け資料の設置(会社案内、採用パンフレット、展示のポイントなど)
- 学生対応可能な説明員の配置(分かりやすい言葉での解説をお願いしております)
- ブース内での学生歓迎表示(例:「学生歓迎」「質問大歓迎です」等のサイン設置)
- 混雑時の対応方針(学生来場者に関して、対応制限がある場合は事前にご連絡ください)
- 学生対応いただける出展者に対して、CEATEC運営事務局より後日「学生フレンドリーロゴ」データをお送りする予定です。展示ブース内に表示いただく等、活用いただければと存じます。
- 学生に対応いただく際は、企業の将来に関心を持つ来場者との対話の機会として、ぜひ積極的なご対応をお願い申し上げます。
学生対応状況の登録について
CEATECでは、学生向け資料の設置や説明員の配置などを行っているブース情報を、来場予定の学生や教育機関に向けて公式Webサイトや会場内サイン等でご紹介いたします。
該当する対応を予定されている場合は、出展者専用サイトにログインいただき、「提出書類オンラインシステム」内の「ブースにおける学生の受け入れ対応について」〈No.45〉にご登録ください。
学生来場者の対応にあたり、展示内容や来場目的によってはブースへのご案内に一定の調整が必要となる場合もございます。ご懸念の点や対応希望等がありましたら、事務局までお気軽にご相談ください。
皆さまのご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。